厚生委員会質疑・児童虐待、児童相談所
一昨日、厚生委員会における事務事業質疑、福祉保健局に関連する質疑が行われました。 局が実施するすべての政策について質疑を行うことができるため、多岐にわたる質疑が予想され、案の定、予定終了目途が午前2時40分という …
第三日暮里小学校100周年&東日暮里幼稚園50周年
2018-11-23 地域活動
先週土曜日、第三日暮里小学校100周年&東日暮里幼稚園50周年の式典・祝賀会でした。 三日小には子ども達3人がお世話になり、私自身も都議会の浪人中、思いもかけずPTA会長を3年間務めさせていただき、感謝状をい …
12月補正予算。区市町村庁舎の非常用電源設置、区立小中学校体育館空調設置
2018-11-16 政策
都の補正予算が発表されました。先般の代表質問等を通じて示された防災対策および暑さ対策。ブロック塀対策、区市町村庁舎の非常用電源の設置、学校への空調設備の設置ほか。 特に、区市町村区立小中学校の空調設備の設置補助は、会 …
いじめ防止対策推進法
2018-11-14 政策
「いじめ防止対策推進法」改正に向けての勉強会が参議院議員会館で行われました。 いじめが原因でお子さんを亡くした小森さん、葛西さんからのお話の後、教育評論家の尾木直樹氏から法改正の必要性について報告がありました。 平 …
第三瑞光小学校110周年
2018-11-10 地域活動
荒川区立第三瑞光小学校110周年の式典&祝賀会に出席。 式典における5.6年生児童による喜びの言葉・歌が素晴らしかった! 明治41年創立。 今年は江戸から東京へ、明治に改元されて150年。様々なイベントが行われて …
諏訪台中学校20周年
2018-10-27 地域活動
日暮里地区唯一の公立中学校である諏訪台中学校の20周年記念式典と祝賀会に参加しました。 八中、十中、日暮里中が統合して開校し、その後、道灌山中も加わって、新校舎に移転をした歴史があります。 多感な年頃の3年間を諏訪 …
アーバン(都市型)スポーツ
2018-10-26 政策
先日、竹内あきひろ区議会議員のアテンドで、スケートボード界のレジェンド、エリック・ドレッセン氏が荒川区を表敬訪問、私も同席させていただきました。 2020東京大会で初めて行われるアーバン(都市型)スポーツは、スケート …
都電荒川線・三ノ輪橋おもいで館 オープン
都電荒川線の始点・終点である三ノ輪橋停留場に、新たな案内拠点として都営交通案内所「三ノ輪橋おもいで館」がオープンしました。 10/21のオープニングセレモニーに参加。 ここでは、都営交通に関するご案内をすると同時に …